競技プログラミングの勉強会

9月に行われた海城祭の後、JOI(日本情報オリンピック)の予選突破を目指して
コンピューター部のプログラミング班の有志で勉強会を開きました。
勉強会は3回にわたり、入出力などの基本的なところから始め、
例年合格のボーダーラインである予選4問目程度の問題を取り扱いました。

2回目

第2回勉強会の様子。スクリーンは文化祭当日音ゲーのタッチパネルとして使ったものを再利用しました。

3回目

第3回勉強会の様子。部室が狭い… 壁も汚い…

演習

部員が作ったジャッジソフト(ベータ版)で問題演習をしました。


昨年は2人でしたが、今年は予選通過人数が増えるといいですね!

プログラミング班 platypus