第16回日本情報オリンピック予選

海城コンピューター部のプログラム班は、年一回開催される学生を対象にしたプログラミングコンテストの一つ、日本情報オリンピック(JOI)に向けて日々修行を積んでいます。
プログラミングコンテストとは、「与えられた問題を素早く、正確に解くことができるプログラムを作成する」コンテストです。
普段はプログラム班はAtCoderやCodeforcesなどのインターネット上のコンテストに参加しており、
AtCoder

AtCoder

Codeforces

Codeforces

不定期の勉強会も有志で開いています。



去る12月11日、日本情報オリンピック(JOI)の予選がありました。JOI予選では、6問の問題を3時間で解きます。
例年は4問目をとると本選に行けることが多いのですが、今年は4問目の難易度が高く、3問目までしか解けなかった人が続出しました。
JOI

今回のJOI予選の成績分布。4問目から満点が一気に減っています。


ちなみに問題はです
さて、12月15日に予選の結果が公表されました。
うちの部は
・Aランク2人
・Bランク5人
でした。
(詳細はをご覧ください)
補足すると
Bランクの5人は日本top266
Aランクの2人は日本top22
に相当する点数になります。

また、Aランクの二名は2月11,12日に行われる日本情報オリンピックの本選に出場することになりました。
本選で好成績を残すと、国際情報オリンピックの代表選抜最終選考で春合宿に参加できるので、そこを目指します。
また、今回惜しくも(実はほんとに惜しかった)Bランクだった部員も来年は本選出場を目指します。

勉強会頑張ってくれた部員へ。まだやってないタイプの問題が出てしまって申し訳ない...

プログラミング班 eiya